節約・節税

【年間節税額◯万円!】ふるさと納税よりも節約に!?確定拠出年金(iDeco)に挑戦!

皆さん!!

確定拠出年金(iDeco)、もちろんやっていますよね!?

日々の節約を考えるよりも節約節税のシステム化の重要性を発信しているりんこです。節約というと、日々の食費や生活費の節約を思い浮かべてしまいますが、まず見直すべきは月々の家賃や保険料などの固定費の見直し、ふるさと納税や確定拠出年金などの節約につながる制度への参加が何より大切です。

【節約】保険って本当に必要?搾取されてない?常識を疑ってみよう貯金や節約を考えた時、支出面か収入面のどちらかを変化させることが必要です。毎月入って来るお金を多くするか、出て行くお金を少なくするか。そ...

「そんなの知らない」

そうです。誰も教えてはくれません。国も制度は作りますが、一人一人に説明はしてくれません。確定申告をしたら戻ってくる還付金があったとしても、それをわざわざ教えてはくれないのです。情報に弱い情弱と呼ばれるところからどんどん搾取されていきます。乗り遅れないようにしっかり情報を掴んで、返してもらえる分は返してもらいましょうね!

そんな今回は確定拠出年金(iDeco)についてです。ふるさと納税よりも節約につながり、老後資金として貯金するにはマストな選択です。

チェック!子育て中の家庭が効率的に貯金を増やす方法子育て中の家庭がお金を貯めるためにはどうすれば良いでしょう? 答えはシンプルです。お金を貯めるためには、結局2つの方法しかありませ...

確定拠出年金(iDeco)って一体何?

確定拠出年金とは、簡単にいうと自己責任の年金制度です。

国民年金という制度がありますが、それとは別に個人で掛け金を払い、個人で運用し、60歳以降に年金として受け取れます。

暗に「国だけでは老後まで面倒見れないから、自分で老後資金のこと考えといてね〜」といった国からのメッセージだと受け取っています。平均寿命もどんどん伸びてますしね^^;

以前は専業主婦や公務員だと加入できなかったのですが、近年その規制がかなり緩くなり、上限額はありますが、基本誰でも加入することができます。そして確定拠出年金の掛け金は全額非課税となるので、ここが最も節約につながるところです。また、60歳になって引き出す時も税制上のメリットがあります。

確定拠出年金をすると具体的に年間いくらお得!?

確定拠出年金をすると年間どれくらいの節約になるの?と言ったところが一番気になりますよね。収入額によって課税税率が変わってくるのでそれぞれですが、いくつか例をあげて具体的な数字を出してみたいと思います。

以下に出てくる「〜円節税になる」ということは、確定申告や年末調整をすることで所得税分は還付され、住民税は次の年に徴収されるものなので、その翌年徴収される住民税分から減税されるということです。

掛け金:月額68000円(自営業のみ)の場合

月額掛金が68000円だと、年額816000円となります。その全額が非課税所得として計算することができるので、

  • 所得税率30%、住民税率10%の場合、326400円の節税になります。
  • 所得税率20%、住民税率10%の場合、244800円の節税になります。
  • 所得税率10%、住民税率10%の場合、163200円の節税となります。

掛け金:月額23000円(会社員、専業主婦の上限額)の場合

月額掛金が23000円だと年額276000円となります。

  • 所得税率30%、住民税率10%の場合、110400円の節税になります。
  • 所得税率20%、住民税率10%の場合、82800円の節税になります。
  • 所得税率10%、住民税率10%の場合、55200円の節税となります。

掛け金:月額5000円(最低額)の場合

月額掛金が5000円だと年額60000円となります。

  • 所得税率30%、住民税率10%の場合、24000円の節税になります。
  • 所得税率20%、住民税率10%の場合、18000円の節税になります。
  • 所得税率10%、住民税率10%の場合、12000円の節税となります。

確定拠出年金をするメリット

掛け金は全額非課税に!

確定拠出年金のメリットはズバリこれですよね!具体的な節税額は上に出しています。ぜひ参考にしてみてくださいね(^^)

掛け金で払う分より取り分は多くなるかも!

景気の良し悪しによりますが、投資信託などで運用した場合、掛け金よりも受取額が多くなる可能性もあります。景気というのは上がったり下がったりですが、長い目で見ると+3%〜5%くらいで推移していると言われています。老後資金が増えるに越したことはないですよね(^^)

確定拠出年金をするデメリット

60歳までは引き出せないお金

確定拠出年金のデメリットは年金として支払ったお金は基本60歳まで引き出せないお金となります。「年金」とついているだけあって、老後資金のための積立なんですね。

例えば子供が大学入学を迎え、貯金がない!?となった時も、確定拠出年金で積み立てたお金を使えるかというと使えません。ある程度は何かあった時用のお金を貯蓄しておくことが必要です。今貯金できるお金は全て確定拠出年金へ!というのはかなり危険です。

計画的に確定拠出年金の額を決めよう。

金額はいつでも変更可能!

運用の状況によるとマイナスになる場合もある・・・けど!

もう一つの確定拠出年金のデメリットとしては、運用の状況によって引き出す時にマイナスになってしまう場合もあるということです。あくまでも投資なので相場が下がった時に60歳を迎えると損した気分になってしまうかもしれません。

しかし!確定拠出年金のデメリットである掛け金は非課税という恩恵を毎年受け続けることができるため、長い目で見ると絶対にお得になるはずです。大暴落が起こらない限りは・・・(^^;)

あと、確定拠出年金には慎重派さんにオススメの元本保証の預金も選択することができます。経済は基本的には+3%くらいで上がっていくものとして考えてよいものらしいのですが、それでも心配!という方は、こういう選択もできますよ!

運用失敗してもチャラにできるくらい

掛金が非課税はお得ってこと!

結論:余裕資金があるなら確定拠出年金をしてみよう!

いかがでしたか?

余裕資金があって、老後資金として貯蓄を考えるなら確定拠出年金を利用しない手はありません。確定拠出年金を利用して確定申告、または年末調整をするだけで年間◯万円も節約できちゃいます。景気の良し悪しにもよりますが、受け取る時は支払った額よりも多くなるという夢も!

是非挑戦してみてくださいね!確定拠出年金の額はいつでも変えられます。証券口座を作ればすぐに始められます。楽天ユーザーのはぴ子のオススメはもちろん楽天証券

楽天銀行と楽天証券をリンクさせれば普通預金の金利が0.1%に!これも超お得ですよ(^^)

【節約】楽天カードと楽天モバイルを併用すると超お得!節約・節税大好きはぴ子です。こんにちは。 今回は毎月必ず使うクレジットカードと格安SIMの合体技をご紹介しようと思います。色々なク...