ご飯作るのめんどくさい・・・
メニュー考えるのもめんどくさい・・・
でももうご飯の時間は迫っている・・・
そんな日に作るおすすめメニューは、カレールーで簡単!時短!栄養たっぷりドライカレー⭐︎野菜を切ってホットクック(ヘルシオ)に材料全て入れて、スイッチ押したら20分後には完成です。
子育て世帯の皆さんに是非お勧めしたい、このヘルシオホットクック!我が息子が1歳3歳くらいから使っていますが(今は8歳と10歳)、本当に便利でQOLは確実に上がります。母の日やお誕生日、結婚記念日などのプレゼントにもお勧めです。

【5/15限定最大2000円OFFクーポン発行&エントリーでP4倍!更に全商品ポイント3倍!】 シャープ SHARP 水なし自動調理鍋 ヘルシオ ホットクック プレミアムブラック 1.6L KN-HW16H-B 価格:53,800円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 |
ホットクック(ヘルシオ)とカレールーで作るドライカレーレシピ
ホットクック(ヘルシオ)のレシピには、カレー粉を使ったレシピが載っているのですが、カレー粉を使うと少しスパイシーになり、子どもには辛く感じてしまうかもしれません。さらに、小麦粉やカレー粉を計量するのも面倒。
そこで、思い立ってカレールーを使ったドライカレーを自己流で作ってみました。すると、お野菜の甘味たっぷりの美味しいドライカレーが完成したのでご紹介。材料も家にある野菜、きのこ類でOK。カレールーをポンポンッ!と入れるだけで安定の美味しさです。
ドライカレーの材料(3〜4人前)
- 合い挽き肉 300g
- 玉ねぎ 2個
- にんじん 1本
- にんにく 2かけ
- コンソメ 固形1個
- カレールー(バーモンドカレー甘口) 3かけ
- 塩コショウ 適量
- ケチャップ 大さじ1
- ウスターソース 大さじ一本
材料はこれでOK!その他にもジャガイモやきのこを刻んで入れてももちろん美味しく出来上がります。ケチャップやウスターソースも大体の目分量で入れちゃっても(^^)
ドライカレーの作り方
①玉ねぎ、ニンニク、にんじんをみじん切りにする。お好みでピーマンやしめじ、じゃがいもなどを入れても美味しいです。
②ホットクックの中に材料全て入れて混ぜる。
③自動1−3で設定し、スイッチオン!
④できたらぐるっと混ぜて味見をして完成⭐︎薄かったらカレールーを足して混ぜる。
野菜を切るのはこの「ブンブンチョッパー」がおすすめ!手間のかかる微塵切りも一瞬で出来上がります。ニンニクのみじん切りをしても、手が臭くなることもなく、とても便利です。
【送料無料】ぶんぶんチョッパー Pro 700ml(内蓋付き)【スライサー ベジタブルチョッパー みじん切り トライタン 食洗機対応 電源不要 キッチン 】 価格:2,530円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 |
カレールーを使ったホットクック(ヘルシオ)ドライカレー
野菜を切って、材料を全て入れて、スイッチを押すだけ。お肉も切らないからまな板も汚れない。そしてスイッチを押して20分で完成という時短さ。我が家のお助けレシピです。
上にゆで卵や目玉焼きを乗せたら見た目も完璧!野菜もタンパク質もしっかり取れるので栄養も完璧!我が家の息子たちが1歳3歳の時から大好きなメニューです。野菜の甘みにプラスしてバーモンドカレーのカレールーで作ると、それはそれはマイルドなカレーが出来上がります。辛いカレーも大好きな私ですが、このマイルドなドライカレーも大好物⭐︎
そしてこのレシピ、予約調理もできちゃいます。材料を入れて予約さえしていれば、帰ったらすぐに食べられる状態に。ほんとホットクック様様です!
とても便利です!ホットクック!
ありがとうホットクック!
ママの味方です!ホットクック!
皆さんも是非作ってみてくださいね(^^)